About
迎写真事ム所について
撮影を通じて建築物の付加価値向上に努めます
建築写真は記録するという目的に加えて、設計者が訴求したいコンセプトやテイスト、技術、信頼感などを発信するという商業・広告写真の側面もあり、コンテンツとして高いクオリティで魅せることが不可欠です。
建築写真撮影には専門的な技術が求められます。私は技術を持って撮影に臨むことは当然として、ご依頼主が伝えたいこと、意図が伝わる写真を撮ることを第一の使命としています。更に風景写真撮影で磨いた美意識も加えながら、建築物が持つ質感や雰囲気までを高いクオリティで写真に残すこと、魅せることを追求し建築物の付加価値向上に努めたいと考えております。
プロフィール
迎 崇(ムカイ タカシ)
1975年 石川県羽咋市生まれ。金沢市在住。
小学生の頃、写真が趣味だった祖父の影響で一眼レフカメラで写真を撮り始める。以降、主に自然風景をモチーフとした作家活動を行っている。大学卒業後、小売業〜システムインテグレーター〜ITソリューションベンダー勤務を経て本業としての写真の道へ。
建築写真を中心とした写真撮影のほか、写真ワークショップやセミナー講師としても活動中。また、異業種での企業勤務経験を活かし、お客様の課題解決をサポートするソリューションフォトグラファーとしても活動推進中。
〜写真家の経歴としては異色かもしれません〜
これまでの様々な業種での業務経験があることは他者には無い強みであると考えています。
「写真だけをやってきた」「写真のこと以外は分からない」ではなく、撮影を通じてお客様が目指す目的・目標実現に繋げることを見据えながら、写真以外の領域を含めた視点と広い視野でお役に立てることを目指しています。業務の課題やお悩みもお聞かせください。

■広告・商業写真撮影
建築・商品・料理・人物・イベント撮影など
ソニー・イメージング・プロ・サポートメンバー
株式会社アマナ登録フォトグラファー(INFOTO by amana)
北国写真連盟会員
■ワークショップ・セミナー企画開催
北國新聞文化センター「プロが教えるステップアップ写真教室」講師
金沢町家アートスペースbe金沢にて入門者向けワークショップや撮影イベントを定期開催中 ※詳細はこちら
▼イベント企画・開催事例
◎プロから学ぶ 惹き付ける広報写真撮影のコツ(自治体広報担当者対象)◎周りと差がつく美写真を撮る秘訣(サロンオーナー対象)◎初心者のためのスマホ写真教室(ショップとのコラボイベント・集客支援)◎町家の魅力を引き出す写真術(町家施設とのコラボイベント)◎フォトジェニックツアー(HATCHi金沢x趣都金澤xビューティーホクリク)◎森の書斎フォトセミナー&撮影会(軽井沢絵本の森美術館)◎工場夜景撮影のコツセミナー&撮影会◎RAW現像の基本を学ぶ〜Sony Imaging Edge編 / Adobe Lightroom編〜◎写真管理機能を使いこなす!〜Adobe Lightroom編〜◎イメージ通りのプリントを実現する!カラーマネジメントセミナー(企画)◎プロに学ぶSNSで魅せる写真撮影のコツ◎企業向け写真撮影内製化講座 ほか過去50回以上開催、のべ500名以上参加。
■受賞・出展・掲載略歴(抜粋)
2020 心地よい空間をつくる 小さな設計・建築事務所(パイ インターナショナル)掲載(Kenroku旅音)
2018 個展「情感」ギャラリーしらいと
2018 第74回 現代美術展(入賞) 金沢21世紀美術館
2017 全国公募 総合写真展 (優秀賞・北國新聞社賞) 東京都美術館
2016 七尾青柏祭写真コンテスト(特選・北國写真連盟賞)
2016 CONNECTIN"SOUL"STYLE (金沢21世紀美術館)
2016 北信越情報誌「Rural」創刊号 特集記事
2016〜 私の写真がチカラになる(震災復興チャリティポストカード展)主宰
2015 大野こまちなみフォトコンテスト(大賞)
ほか
■経 歴
●1997年3月 京都産業大学 法学部 法律学科卒業
●1997年4月 小売業入社
業務内容:書籍雑誌・文具雑貨・CD/DVD販売
店舗運営業務全般を経験。接客やクリンリネス、効果的な商品の見せ方、魅せ方を学ぶ。担当売場の昨年対比売上130%達成、新規店舗立上げメンバーに抜擢。社内改革プロジェクトメンバーとして参加。マニュアルの整備によりアルバイトによる閉店作業が実現し、正社員の人件費削減に寄与。アルバイトの定着率が向上。
●2003年4月 システムインテグレーター入社
業務内容:ERPの構築・導入支援、機器販売
サポート、営業、フロントSEを経験。知識ゼロの状態からIT/ネットワークスキルを習得。提案から要件定義、システム導入、運用サポートまで一連のプロセスを経験。
●2006年5月 富士ゼロックス北陸株式会社入社
ITソリューション営業として業務にあたる。石川/富山両県の上場企業や大手〜中小企業まで幅広い業種の顧客を担当し、J-SOX法(内部統制)対応ソリューション、統合ドキュメント管理システム、基幹系業務システム等の提案、導入を推進。(5期連続優秀セールス表彰)。ソリューション課課長としてマネージャー拝命後、ソリューション商談拡大に向けた施策立案及びフェアやイベント企画、プロモーション活動を行う。
― 講師活動 ―
◎中小企業向け情報セキュリティ対策セミナー
中小企業や医療機関などで実施。受講者数は500名以上。
◎魅せるチラシ作成のコツセミナー
提案書など訴求力があるドキュメント作成のコツ・ノウハウを提供。
NPO法人や石川県教育委員会職員等を対象に実施。受講者数は300名以上。
― 取得資格 ―
◎経済産業省推進ITコーディネータ ◎PMAJ認定プロジェクトマネジメントスペシャリスト ◎銀座コーチングスクール認定コーチ ◎日本経営協会認定ファイリング指導者 ◎OBC認定 奉行Vインストラクター ◎MCA(Microsoft Certified Associate)Security / Database / Platform ◎CompTIA Security+ / Network+ / Server+ / Cloud+ / CDIA+ / A+ など
●2017年12月 写真家として独立